こないだね〜
腹が減って何かないものかと棚をあさっていたら
インスタントラーメンがあったので
早速調理始めたら
湯があたたまるにつれ石油のようなすぎもとんちの鉄工所のようなパンダ(犬)をさわった後のような
言うなれば機械臭?を放ち始め
沸騰した頃には頭が痛くなるほどだったですよ!
あまりにもラーメンとはかけ離れた臭いなので
どこか他から臭ってる?と部屋中をすんすん嗅いで回りましたが
臭いの出所はやはりそのラーメンなのです。
そのラーメンは頂き物で初めて見るメーカーの醤油ラーメンだったので
こういう風味?卵も入れちゃったしなぁと一口は食べてみたのですが、
味よりももう臭いがやばくて
それ以上はもう絶対無理で捨てました。
卵を投入してなかったら一口もいかなかったと思います。
原材料を見ようと包装袋をみると賞味期限が二年近く過ぎているのを発見!
どうもインスタント麺の製造過程で使われる油が酸化すると
そのような臭いを発するらしいとネットで知りました。
「インスタントラーメンにも消費期限はある!」
またひとつ賢くなっちゃいましたね。
インスタントラーメンがあったので
早速調理始めたら
湯があたたまるにつれ石油のようなすぎもとんちの鉄工所のようなパンダ(犬)をさわった後のような
言うなれば機械臭?を放ち始め
沸騰した頃には頭が痛くなるほどだったですよ!
あまりにもラーメンとはかけ離れた臭いなので
どこか他から臭ってる?と部屋中をすんすん嗅いで回りましたが
臭いの出所はやはりそのラーメンなのです。
そのラーメンは頂き物で初めて見るメーカーの醤油ラーメンだったので
こういう風味?卵も入れちゃったしなぁと一口は食べてみたのですが、
味よりももう臭いがやばくて
それ以上はもう絶対無理で捨てました。
卵を投入してなかったら一口もいかなかったと思います。
原材料を見ようと包装袋をみると賞味期限が二年近く過ぎているのを発見!
どうもインスタント麺の製造過程で使われる油が酸化すると
そのような臭いを発するらしいとネットで知りました。
「インスタントラーメンにも消費期限はある!」
またひとつ賢くなっちゃいましたね。
